- Home
- お悩み
お悩み
かゆみ・かぶれのお悩みの方
かゆみやかぶれは紙ナプキンにふくまれるポリエチレンなどの化学物質が関係しています。
天然布をあてがうことにより、驚くくらい解消する方が多いです。
また紙ナプキンでムレることで雑菌が繁殖しかゆみやかぶれが出やすくなります。
ぜひ天然布の気持ちよさをご体感ください。
おすすめ商品
- ▶ 布ナプキンが初めてでかぶれてしまっている方 ⇒ たまごのかたちMuku
- ▶ かゆみが酷い場合 ⇒ ハンカチタイプ(M)Hemp
- ▶ 赤く腫れたり敏感になってしまっている方 ⇒ ハンカチタイプ(M)Muku
匂いやムレでお悩みの方
生理の匂いと思われているものは、実は紙ナプキン特有の匂いです。
経血自体は実は無臭であり、ムレて雑菌が繁殖することで匂いが出てきます。
まず大切なのはナプキンをこまめに変えることです。
紙ナプキンは周囲をビニールで覆っていることで特にムレやすく匂いが出てきます。
通気性のいい布ナプキンにすることでかなりの改善が期待できます。
消臭性や抗菌性のあるHempシリーズがオススメです。
おすすめ商品
- ▶ 匂いが気になる初心者の方の場合 ⇒ たまごのかたちHemp
- ▶ 量が多い日 ⇒ ホルダータイプ(M)Hempと合わせてパッド(M)Hempを使う。
- ▶ 匂いが気になる方・何度か使っている方 ⇒ ハンカチタイプ(S)Hemp
生理痛が重い方
生理痛の原因の一つは、冷えによる血行不良です。血行が悪いと骨盤周りの血流が悪くなり、子宮の収縮がうまくいかずに痛みの原因となるプロスタグランジンという物質が過剰に出てしまいます。
紙ナプキンの吸収体に使われている高分子ポリマーは体を冷やしてしまいますが、
布ナプキンは服を重ね着すると温かいように、装着しておくだけで温めることができます。
おすすめ商品
- ▶ 初心者の方で生理痛が重く量が多い方 ⇒ ホルダータイプ(M)Hug
- ▶ 布ナプキンに慣れていて量の多い方 ⇒ ハンカチタイプ(M)Hug
生理不順の方
不妊症や婦人病の原因となる生理不順。布ナプキンをあてがいデリケートゾーンから温めることで、女性ホルモンを分泌する卵巣機能が正常となり生理周期が安定してきます。
また、月経という名の通り、月の満ち欠けが女性の身体に大きな影響を与えています。
化学的な紙ナプキンから自然素材に変えたことで体本来の機能が呼び覚まされるのか、満月の日に生理が来るようになったなど、自然のリズムと同調してくる方も多いです。
経血を見ることで体を意識し、食べ物やライフスタイルなどに意識が向くようになることも大きいと思います。
おすすめ商品
- ▶ 1番自然に近い素材で体を自然な状態へ ⇒ いつもでシートHemp
- ▶ 体が冷えている生理不順の方 ⇒ ホルダータイプ(M)Hug
冷え症でお悩みの方
冷えは万病のもと。女性は特に下半身を温める必要があります。冬はもちろんのこと、夏もクーラーや冷たいものを摂ることで冷えてしまいます。紙ナプキンの吸収体である高分子ポリマーは体を冷やしてしまいます。布だと重ね着すると温かいように装着するだけで温めることができます。布ナプキンを使ってみて初めて「今まで冷えていた」と気づく方がいます。コットンよりも麻の方が温かいです。
生理の時だけではなく日常から冷え取りのために着けておくことで快適に過ごせます。
おすすめ商品
- ▶ 冷え取り用として常にあてがっておける ⇒ いつでもシートHug
- ▶ 特に冷えている方は、お尻までカバーされておまたカイロが気持ちがいい ⇒ ホルダータイプ(L)Hemp